40歳以上の男が、20代の恋人を1ヶ月で作る方法

40歳以上の男性が、20代の恋人を最短1ヶ月で作る方法を解説しています。

40歳以上の男性に、“●●”は要りません、若い女性にモテたければ。

人差し指を出してキメ顔をする男性

“40歳以上の男性に、“●●”は要りません、若い女性にモテたければ”。この“●●”、あなたは、何か分かりますか? 分からなければ、今後もおそらく、若い女性にモテることは無いでしょう。

40歳以上の男に、“●●”は要りません、若い女性にモテたければ。

 

こんにちは。倉沢です。

改めて、僕は、アラフォー・40代以上男性の恋愛・婚活専門のコンサルタントなのですが、その僕は、いつも、このブログ、そしてメルマガ(⇒倉沢の無料メルマガはこちら)で、

“35歳を過ぎた男性は、女性に対する恋愛コミュニケーションのやり方は、「180度変えるべき」”

という主張をしています。

普段、僕の言ってることが信じられないという方も、これだけは信じられた方がいいです。

なぜなら、35歳を過ぎている男性が、それまで(35歳未満までの)と同じ恋愛コミュニケーションのやり方・方法で女性にアプローチしていても、まず上手くいかなくなる(女性との恋愛は成就しない)ので。いくら、若い頃に大モテしていた男性だったとしても。。

そして、これは、そのやり方だけでなく、女性に対する自身の魅せ方、「セルフイメージ」も変えていく必要があります。

例えば、男性は、異性を意識しだす思春期の頃から、

「男性は、“爽やか”であれば、女性にモテる」

といった認識を与えられ、その認識を持ち始めます。

実際、これは本当で、10代~20代の若い男性で、「爽やか」な雰囲気の男性は、大抵、女性には良く思われ(または魅力的に思われ)、それが結果的に、女性からのモテに繋がっていきます。

なので、男性は、物心ついたときから、男性が、

・爽やか=正義(女性にモテる・良いこと)

といった刷り込みを受けながら大人になっていきます。

でも、この「爽やか」、35歳を過ぎた男性、40代以上の男性でも、女性に対して、これが“正義”(女性への魅力・アピールポイント)なのかというと、これは、必ずしも、そうではなくなってきます。

もちろん、40代の男性で、爽やかな男性は、印象は悪くないです。爽やかで印象が悪い、ということはまず無いので。

でも、若い頃のように、これ(爽やか)が女性から見た時の魅力に直結、繋がるかというと、これは、必ずしもそうとは言えなくなってきます。

これはなぜかと言うと、“爽やか”というのは、基本、「若い男性とリンクする概念(イメージ)」だからです。

 

爽やかな若い男性=女性にモテそう

爽やかな40代男性=女性にモテそう・・かな?

 

みたいな感じです。

「爽やかな若い男性」は、そのまま素直に女性にモテそうですが、「爽やかな40代男性」は、爽やかな若い男性のように、それが、そのまま素直にモテに繋がるか、というと、これは、「ノット・イコール」になってくるのです。

いつも言ってますが、35歳を過ぎた男性、40代以上の男性が、女性から魅力的に思われる、興味を持たれたいと思えば、

「若い男性との差別化」

これができていなければなりません。

前述のように、「爽やか」という要素が、若い男性とリンクするものであるなら、それはつまり、「若い男性の専売特許」であり、それを、40代以上の男性が「売り」にしても、これは、「差別化」にはならないのです。

「爽やか」であることで、若い男性が光るのなら、これを35歳以上の男性、40代以上の男性が所有・体現したとしても、それで印象が悪くはなりませんが、さりとて、異性から見て、それ(爽やか)がその男性の魅力に繋がるかというと、これはそうでもないのです。35歳以上の男性の場合。

じゃあ、「爽やか」は、35歳以上の男性、40代以上の男性の女性へのアピールに繋がらないのなら、一体、他に、何をアピールすればいいのかというと、それはこれ↓

“大人の男性っぽさ”(落ち着いている、しっとりとした、濃厚な、等)

これになってきます。

「爽やかさ」よりも、少し重たい感じ、しっとりとした、濃厚な感じにシフトした方がいい、ということです。

このことについて、ものすごく分かりやすく例を挙げて言うと、例えば、“毎日、ジョギングをしています”といった感じの、サイドと襟足を綺麗に刈り上げている、爽やかな40代男性よりも、髪は、ミディアムヘアの長さで、緩めのパーマがあたっている40代男性の方が、“大人な感じがある”みたいな感じです。極端な例を言うと。

短髪で、横と後ろを綺麗に刈り上げている40代男性は、爽やかで、清潔感はあるかもしれないが、かといって、女性から見て、その見た目の打ち出し方が、異性として魅力的に感じるか、というと、そうでもない、ということです。

これが、20代男性なら、爽やかでいいね、と、それが魅力に繋がるかもしれませんが。

結論を言うと、35歳以上の男性は、対女性へのアピールを考えた時には、もう、「爽やかさ」は要らないということです(ただし、清潔感は必要ですが)。

そっちの路線ではなく、しっとり、濃厚な「大人の路線」をしていくべきなのです。

ここで再度、分かりやすい例で、このことを説明すると、例えば、タレントの勝俣州和さんて、爽やかですが、“大人の男性”としての色気や魅力があるかというと、う~ん・・といった感じだと思います。大抵の女性からすれば(勝俣さんの女性ファンもいるとは思いますが)。もちろん、清潔感はあるので、決して悪い印象はありませんが。

勝俣さんは、別に女性にモテようと思ってあのスタイルをしているのではなく、芸能界で生き残っていくために、あえて、あのようなスタイルを貫いていると僕は思っています。いそうでいないんで、あの雰囲気・カテゴリーの50代男性の芸能人は。

でも、そういった話ではない、一般の35歳以上の男性、40代以上の男性で、女性に魅力的に思われたい、興味を持たれたいと思えば、もう「爽やか」は要らないんじゃないかな、と思いますね。

例えば、勝俣さんと同じ50代男性だと、若い女性に興味を持たれる、魅力的に思われる男性は、「こういった男性」になってくると思います↓

安田顕

爽やかではないですが、“大人の男性っぽさ”は、勝俣さんよりも、こちらの男性の方が遥かにあると思います。

そして、「この方」も、女性へのアプローチのやり方を変えたことで、今、恋愛・女性方面がどんどん良くなられていっています↓
―――――――――――――――――――

倉沢さん


こんばんは。●●です。

言われていた感想文ですが、こんな感じで良かったでしょうか?↓


35歳から2年間、大手結婚相談所に登録して婚活を頑張っていましたが、中々良い成果が出ないので、倉沢さんのコンサルに頼りました。

3/●に、まず東京で倉沢さんの対面コンサルを受け、そのコンサルで今後、倉沢さんの指導を受けて活動をしていけば、婚活をする上での問題は無いと仰って頂いたので、その後の倉沢さんの本格的なコンサルにも申し込みました。

今そちらのコンサルの3ヵ月目ですが、中々良い二人の女性と知り合えて(年齢:29歳、31歳)複数回、デートすることができています。

今後どちらかの女性とお付き合いをしたいと考えていますが、倉沢さんからは、もっと多くの女性と知り合っていくよう指示を頂いているので、まだまだ頑張るつもりです。

結婚相談所時代は、女性と仮交際になるのにも苦労していましたが、倉沢さんのコンサルに入ってここまで早く目に見えた結果が出てくるとは思いませんでした。なので倉沢さんには本当に感謝しております。

なお、倉沢さんのコンサルはまだ続けて受けたいと思ったので、コンサルの方も継続させて頂きました。

来期のコンサルも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

●●

―――――――――――――――――――

倉沢のコンサルを受けられた方のご感想、いかがだったでしょうか?

コンサルを受けられた方の感想は、一切、編集せず、そのまま記載していますので、場合によっては、誤字脱字等があるかもしれませんが、頂いた感想をそのまま載せていますので、予めご了承ください。

また、アラフォー・40代以上の男性が若い女性のパートナー(恋人・結婚相手)を最短で作るための具体的な方法をこちらで「無料公開」しています。良ければ、こちらもお読みになってみてくださいね⇒10日間無料メールセミナー

by 倉沢望

倉沢の「恋愛&婚活コンサルティング」はこちら

倉沢の10日間無料メールセミナーはこちら